浜松市のアート電子リクルート専用サイト
山本4

【設計チームに求められこと】設計チームリーダーの山本智宏です。設計者というだけで、何か難しく感じてしまうかもしれませんね。でも専門知識、スキルは入社してから教育をさせて頂くので特に心配はする必要はありません。プリント基板のパターン設計で必要なのは、集中力とタフな精神力と体力この三つあれば大丈夫です。こう言うと、つらそう!大変そう!と思うかもしれませんね。でも楽しいだけの仕事などありません。最後にはこの三つの力がポイントになり、問題を乗り越え達成した時の喜び、達成感は本当に大きな物になると思います。

CAD設計画面
①回路情報取り込み②部品移動作業
③部品配置完了④接続情報(ラッツ表示)
⑤配線作業⑥シルク編集

山本1
山本2

私たちの設計は、製品として世の中に出る1~2年前くらいの開発品の設計をします。部品を配置し、一本ずつ配線を進めながらパズルを完成させていく、推理小説を読みながら犯人が少しずつ見えてくるような心境と似た感じを覚え、設計を完成した時の充実感は本当に最高です。

【コミュニケーションも!】お客様との設計打合せなどもする事が多いので、お客様の話を聞けるコミュニケーション能力も必要になってきます。これは、お客様が何を望んでいるかを聞く事を心がければ自然に身についてきます。安心してください!

 

【人前で話せるようになるのは経験です】実は私も人前で話すのは苦手なんです。でもお客様との打合せや問合せを繰り返すことで、いつの間にか自然に出来ようになってきました。そして、方針書発表会では全社員の前で方針を発表する機会を頂きました。以前の自分でしたら考えられない事です。素直に取り組んでくれる方であれば必ずスキルは上がっていきます。

パソコン|モバイル
ページトップに戻る