■残すところあとわずかで28期も終えようとしている11月21日の土曜日、駅前のホテルの会場にて29期の経営方針発表会を開催しました。会社を創立し満27年が経過しようとしていますが、第1期が9日しかなかったことで11月30日を持って28期が終了ということになります。
■方針発表会は、自身で考え行動する自律型社員さんを増やすための教育・学びの場であると同時に、考え方の波長を合わせて共有化(気持ちが通じ、お互いが助け合う)していく場であるとの思いから、第1部では会社の思い・考え方に始まり、方向性、そして各部門・各委員会の1年間の具体的実効策など、社員の皆さん全員に分かりやすく伝えていく場として開催をしています。
■そして、第2部は食事をしながら、恒例である動く画像を見ながらの表彰対象者の紹介でした。特に、新入の方々やパート社員さんの、はにかみながらも、表彰の礼に何とか応えようとする姿に、胸が熱くなる思いでした。また、総合司会などの大役は、新人の方に取っては相当のプレッシャーを感じるはずですが、若さゆえか思い切りの良い進行ぶりに、大いに関心させられてしまいました。本人に取っても、大いに自信が付いた体験であったと察します。
■今回のような形での方針発表会は、開催して7回目となりますが、例年以上に表彰対象者を増やしました。これは、昨年来の大不況のあおりで賞与等が大幅減額となったことから、たとえ小額の報奨金であっても喜んで頂けるようにとの配慮でした。
■特に、各リーダーによる経営方針を踏まえた、力強い部門方針・および目標設定、そして各委員会委員長による具体的な取り組みなど、28期の反省を踏まえ、前年を上回る内容で発表して頂き、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
■中締めでの来賓の方のお話にもありましたが、発表者の笑顔あふれる取り組み姿勢や、それを支える他の社員さん達の前向きな参加態度に大きな賞賛を送って頂いたことに、思わず「みなさん、ありがとう」と、心の中で叫んでしまいました。来期は必ずや目標を達成し、全員で喜びを分かち合いたいと心より念じた29期方針発表会でした。感謝