社員さんが行っている理念勉強会に出席する事はなくなりましたが、社内のグループウエアーに勉強会の様子や学んだことについて情報がUPされるので、それを見るのが毎月の私の楽しみです。私も事務処理をしている時も、オーディオブックなどで勉強をしています。■仕事が忙しく、全員が揃いませんが若い社員さんが元気に参加をして頂いております。新卒で入社された方は、3年間は外部研修も含めアート電子の一員として、仕事のプロフェッショナルとして勉強をして頂いており、会社の方針として必須です項目です。そこでの勉強が必ず社員さんのためになる!この考えは一切ぶれることはありません。
■本当に勉強している方は、イキイキとしています。損得で考えている方よりもオープンマインドで器の大きい人に成長をして頂きたいと思います。弊社の理念でもある、”開発型企業様へのお役立ち”この気持ちを忘れずに、お客様の喜ばれる笑顔を 見ることにやりがいを感じることができることが、自身の成長に繋がるはずです。
■来春から入社をされる社員さんも元気に発表をされていたようです。良い先輩が良い後輩を育て、後輩のやる気が先輩を刺激する!お互いの切磋琢磨が良い社風を作っていくのだと思います。そんな人財がアート電子の宝物です。専務が、今!就職活動でリクルーターの皆さんと、選考会を行っており多くの学生さんに興味を持って頂いております。私は、常に人との出会いを大切にしたいと考えています。
今回、弊社に興味を持って頂いた学生さん全員に感謝をしたいです。そして、就職活動が今後の本人の”すばらしい人生”に繋がるものになって欲しいと願っていますし、必ずそうなると信じております。