最初は、パートさんで入社され、2年後に正社員に抜擢したのですが、公務員をご主人に持つ主婦であり、もと銀行に勤められたということも影響してか、無駄遣いを一切しない徹底振りに、私も影響され、お金に対する公私の区別を付けることができ、今でも接待交際費等は徹底して少ない会社として運営・継続しています。また、彼女は時間の使い方がうまく、その日にやる仕事、1週間に1回まとめてやる仕事など、うまく振り分け、社員数名の時代から50名を超える今日まで上手に対応され、他の女性社員たちからも尊敬・信頼される素晴らしい方です。
私が昭和57年に会社を設立して24年半経過しました。その中で21年半という長きに渡り、総務経理業務を1人でやってこられた女性が、7月末で定年退職することになりました。来週からは休暇消化のため、お休みとなるため、本日送別のための特別全体朝礼を実施しました。
そのようなことから、昨年10月より後任の方が入社されたのですが、退職予定の彼女の指導が良く、また本人の資質も高いせいか、細かなことにもよく気がつき一安心です。 今までに多くの方が入社・退職し、送り出したのですが、さすがに21年を超える方が退職となると一抹の寂しさがあります。本当に長い間、文句も言わずに会社の成長を支えて頂き、心より感謝しています。有難うございました。感謝・感謝